
みなさんこんにちは!
カネトシ工務店です🏠
理想のマイホームを建てたい人にとって、土地選びは重要です。
立地や日当たりなど条件はたくさんあるかと思いますが、共通して「土地選びを失敗したくない」というのがあると思います。
今回は土地を購入するにあたって後悔・失敗しないために押さえておきたいポイントなどをお話させていただきます✨
今土地をお探しの方、これから土地探しをはじめる方はぜひご覧ください!
後悔しないための土地選びのコツ

家づくりをお考えの方で「日当たりのいい土地がいい!」と思われる方は多いと思います。
日当たりがいい、つまり南面が道路に接している土地のことを指しているのですが、このような土地はやはり人気です。
そのため、競争率が高く広告やネットに掲載する前に売れてしまうなんてこともあります。
偶然いい土地に出会えたとしても、「すぐに決めないと売れてしまう…」とその土地がどんな土地なのかがわからない状態で購入を決めなくてはならないこともあるかもしれません。
このような状態でもし仮に購入できたとしても、本当に満足のいく土地選びができたと言えるのでしょうか?
日当たりの良い土地は採光のために大きな窓を南面に設けることが多いのですが、これは逆に人目が気になってしまうことにもつながります。
先程お話した南面が道路に接している土地は、車や人通りが多いことになります。
せっかく日当たりがよい土地でも、人目が気になってしまい昼間でもカーテンを閉めて生活することにもなりかねません。
また、人気の土地は価格も割高です。
価格交渉の余地がないことが多く、仮に購入できたとしても予算オーバーになってしまい住宅ローンの返済が負担になってしまうことも…
こうなってしまうと、せっかく理想のマイホームを建てたのにその後の生活が苦しいものなってしまいます。
土地購入はこれからの暮らしにも影響する大切な部分ですから、焦って決めてしまうことは避けたいですよね。
そして、どんな土地にも必ずメリット・デメリットがあるということです。
土地購入で後悔しないためには、「購入の前にどんな土地なのかを知ること」「完璧な土地を求めすぎないこと」が大切です。
購入前に押さえておきたいポイント

「購入の前にどんな土地なのかを知ること」と、お伝えしましたが具体的にはどうすればいいのか?
①現地を見に行く
一番確実で簡単な方法は、「現地を見に行くこと」です。
そして、当社ではいいなと思った土地は最低でも6回は見に行くことをおすすめしています。
現地を見に行く理由としては、その土地がどんな環境におかれているのか?を知るためです。
まず、平日の朝の場合、日の入り方と近隣の方の通学・通勤・ゴミ出しの状況を確認できます。
平日の午後は、こちらも日の入り方を確認します。
平日の夜は、周辺の街灯があるかどうかを確認できます。
そして、これと同じように日曜日の朝・昼・夜の様子も確認していただきたいのです。
現地を見には行くものの、「日曜の日中にしか見に行ったことがない」という方が結構いらっしゃいますが、これだけでは土地周辺の環境や様子を把握できたとは言えません。
平日と土日では仕事や学校がお休みだったり、人の行動が変わってくることもあります。
6回もするのはなかなか大変かもしれませんが、後々後悔しないためにもぜひ行っていただければと思います。
②現地に住んでいる人をリサーチ
次に土地を知るためのポイントとしてあるのが、「近所にどんな人が住んでいるのかをリサーチすること」です。
これは実際に近隣の方にいろいろとお話を聞くということになりますが、なかなか勇気のいることですよね。
しかし、土地を買う際に近所にどんな人がいるのか?というのは一番気になる部分ではありませんか?
当社のお客様で、価格も安く誰が見てもいい土地だったところで調査を行った結果、近隣の方で夜中に警察が来て騒ぎがあったという情報があり、購入を断念したケースもあります。
このような情報は実際に住んでいる人にしかわからないことです。
カネトシ工務店では土地購入の前に徹底して近隣調査をさせていただいています。
恐らく一生暮らしていく土地になりますから、後悔しないためにもぜひご自身で挨拶も兼ねて近隣調査を行っていただければと思います。
③住宅会社の人と一緒に見学
そして、最後のポイントは「住宅会社に一緒に現地を見に行ってもらうこと」です。
先程最低でも6回は現地を見に行く、とお伝えしました。
その時にどんな環境でどんな人が暮らしているのかを確認することはできますが、土地そのものはどうでしょう?
何もない更地の状態からどのように家が建つのかを想像するのは難しいですよね。
住宅会社の方と一緒に見学することで、「こんな家を建てたいんだけどどうですか?」と直接アドバイスをもらうことができます。
また、土地の状態によっては地盤改良や杭工事などが必要になることもあります。
実際に工事が必要になるかは調査してからになりますが、購入の前に現地を一緒に確認して今の状態を共有しておくことは大切なんですね。
完璧な土地はない

では次に、「完璧な土地を求めすぎないこと」についてです。
土地探しをしていると、
立地はいいのに日当たりが悪そうで・・・
価格は予算内だけどカタチが・・・
など、自分が求めている条件を完璧に満たす土地に巡り合うことは本当に難しいです。
そんな時に重要なのはその土地のメリットに目を向けること。
家を建てるためにはいい土地が必要だと思われるかもしれませんが、アイディアや設計次第ではその土地のメリットを最大限に引き出し、想像していなかった理想のかたちに出会えることもあります。
また、「高い土地=いい土地」「安い土地=悪い土地」ということでもありません。
カネトシ工務店では土地選びからお客様をサポートさせていただきますので、まずはあまり固定概念に捕らわれず、資金計画で算出した予算を意識しながら土地選びを進めていただければと思います。
土地に購入からサポートいたします
土地購入にはあらゆることにスピード感を持って取り組む必要があります。
なぜなら、いい土地はすぐに売れてしまうからです。
しかし、焦って決めてしまい後悔することがないように今回お話した土地探しのポイントをぜひ参考にしていただければと思います♪
土地探しから相談したい!という方はお気軽にお問合せください😊
▼下記フォームまたは公式LINEから友だち追加していただき、ご連絡ください▼


ではまたー(^^♪
……………………………………………………………………………………………………………………………………
【 札幌市の新築住宅専門工務店|カネトシ工務店 】
▼下記からホームページへ!Instagram毎日更新中です♪

