« 2024年03月
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
2017年06月21日

工事ブログ~その⑤~外まわり

みなさまこんにちは。兼俊です。
前回は屋根まででした。

kouji_5.jpg
kouji_6.jpg
↑地震で柱が抜けないように、柱の上と下に金物を打っていきます。

kouji_7.jpg
壁(外まわり)に構造用合板をはっていきます。この合板が筋がいの代わりにあるため全面にはります。

kouji_8.jpg
合板の上に、隙間なくスタイロフォーム50mmをはります。外断熱が出来、さらに気密が高くなります。家の内側には厚さ105mmで24Kのグラスウールも入れます。
夏は涼しく、冬は暖かい、そして光熱費にもやさしいW断熱・高気密住宅が出来上がるわけです。

本日はここまでです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。

2017年06月19日

工事ブログ~その④~木造工事 屋根まで

みなさま、こんにちは。兼俊です。
前回の工事ブログの続き書きたいと思います。

kouji_1.jpg
↑1階と同様に柱を立て、梁をいれていきます。

kouji_2.jpg
母屋を組み、屋根垂木を455mm以内で並べます。
屋根の形状はフラットルーフと言います。
水だけ流れて雪は落ちません。フラットルーフは雪が降ったら半分以上は風で飛ぶという仕組みで無落雪屋根とも言います。毎年1メートル以上積もりますが家はビクともしません。ダクト屋根はよくゴミや枯れ葉が詰まり、雨漏りがするので当社では行っておりません。

kouji_3.jpg
合板を並べて杭打ちをします。

kouji_4.jpg
その上にスタイロフォームを敷き、屋根の出来上がりです。
2階の天井にはブローイング(断熱材)300mm入れて家を断熱するのですが、基本的に小屋根は外気と同じ気温にしなければいけません。ですので通気を設けたりして工夫をしているわけです。

本日はここまでです。最後までお付き合いいただきありがとうございました。

カネトシ工務店 — スタッフブログ ー
カネトシ工務店

家づくりに関する情報やご紹介、スタッフの日々についてなどを更新しています。