« 2024年03月
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
2020年09月30日

第9回 土地を見極めるための3つのポイント

前回、たとえ誰もが欲しいと思う日当たりが
良さそうな南側道路の土地であったとしても、
“日当たりが保証されそう”という
メリットの裏には、案外その日当たりの
恩恵が受けられる家の設計をすることが
難しい・・とか、割高かつ価格交渉が困難で、
即決しなければ誰かに奪われてしまうので、
ゆっくり考える時間がない・・という
デメリットが潜んでいるということを
お伝えしましたが、全ての土地が
このようなメリットやデメリットを
持っているものなんですよね。



これは逆に考えてみると、
どんな土地でも設計の工夫やアイデア次第で、
その土地が持つメリットを最大限に
引出すことも充分可能である
ということにもなります。



ですから、
『高い土地=いい土地』、『安い土地=悪い土地』、
という固定概念にあまり捕われず、
資金計画で導き出した予算を意識しながら、
その範囲内で土地探しをして
いただければと思います。



とは言っても、何を基準に土地選びをす
ればいいのか分からないと思っている方が
多いでしょうから、
今回は土地探しにおいて
大切な3つのポイントについて
お伝えしたいと思います。



では、まず1つ目ですが、
『いいな~と思う土地が見つかった時は、
最低6回は現地を見に行くこと』です。

と言っても、ただ6回見に行けば
いつでもいいというわけではなく、
ポイントは“いつ見に行くか”です。
具体的に言うと、
『平日の朝・昼・夜』と『日曜の朝・昼・夜』
です。



平日の朝が大事な理由は、
“日の入り方”はもちろんのこと、
近隣の方たちの通学・通勤・ゴミ出しの
状況などの様子が見られることです。
平日の午後に関しては、
もちろん“日の入り方”ですよね。
これは重要なところですからね。




そして平日の夜が大事な理由は、
“外灯があるかどうか?”を確認出来るからです。
これは意外と盲点となる部分なのですが、
大切なお子様の通学に関わってくることなので、
昼間だけではなく夜も見に
行っていただければと思います。




また、これと同じように日曜日にも
朝・昼・夜の3回現地を
見に行ってください。

その理由は、平日と日曜では人の行動は
全然違うからです。
意外にも多くの方が、土地を見に行くのは
日曜の日中だけなのですが、
これだけでは環境や近隣の状況は、
よく分からないものです。



ですから、平日と日曜の両方の朝・昼・夜の
近隣の状況や環境を見ていただくことで、
より詳しくその土地を把握するように
していただければと思います。



こうすることで、日曜の午後だけしか
土地を見に行かないままで
その土地を決めてしまい、
後から後悔してしまう・・ということを
最大限に防ぐことが出来るようになります。



では、続いては2つ目のポイントである
『近所にどんな人が住んでいるかリサーチすること』
ということについてお伝えしていきますね。



もちろん、リサーチは不動産屋さんや
住宅会社などに任せるのではなく、
自分ですることが大切です。
なぜなら、自分が一生暮らしていくことになる
土地だからです。



しかし、多くの方が、
『聞きに行く時間がなかった・・』とか、
『何を聞いたらいいか分からないし、聞きにくい・・』
とか、『不動産屋さんに聞いたら心配ないと
言っていたから大丈夫だと思った』といったような
理由から、自分自身でリサーチを
しないまま土地を買っている方が多いんですよね。



おそらくあなたもそうだと思いますが、
一生暮らしていく土地ですから、



✔近所の人はいい人なの?、
✔浸水の心配は大丈夫?、
✔地震の時は大丈夫?、
✔津波のリスクは?、
✔学校までの通学路は安心?、
✔病院やスーパーは? 
✔自治会は?

など、心配なことがたくさんあると思います。



それらの心配要素を消すことができる1つに、
市役所や町役場に備え付けてある
『ハザードマップ』があります。
過去の水災の状況、将来の災害予測、
液状化リスク、緊急時の避難場所、
学校や病院施設の場所などが
記載されている冊子です。
これを見れば、その土地のことを
多く知ることが出来ます。



しかし、
そこでずっと暮らそうと思っているのならば、
ただ『ハザードマップ』を見て安心するだけじゃなく、
それをもとに、近隣の方に、
過去に水災があった時の状況はどうだったのか?や、
時々起こる集中豪雨の時や台風の時の状況はどうなのか?
などの生の情報を教えてもらうようにするべきです。



1つ目のポイントでお伝えしたように、
いいなと思ったら6回土地を見に行って
いただくようになるのですから、
せっかくなので、勇気を出して近隣の方に
色々と聞いていただければと思います。
そうすれば、どんな人が近隣に住んでいるのかも
同時に分かることですし、挨拶代わりにもなりますし、
一石二鳥にも三鳥にもなりますからね。
これはとっても大事なことなので、
面倒臭がらずに思い切ってリサーチしてみてください。



では、最後に3つ目のポイントについて
お伝えしていきます。
3つの中で一番重要なので、
ぜひ参考にしていただければと
思います。



3つ目のポイントは、
『住宅会社に、一緒に土地を見に行ってもらうこと』です。



その理由は2つあるのですが、
まず1つ目は
『なにも建ってない更地の土地だけを
見ても、素人のあなたには、その土地の上に
一体どんな家が建てられるのかが想像出来ないから』です。
ですから、住宅会社の方と一緒に見に行き、
あなたが望むような家を建てることが出来るのか
ということを、アドバイスしてもらうようにする
といいと思います。



そして、土地を契約する前に実際にプランを
描いてもらい、
見積りまで出してもらうようにすれば、
より具体的にイメージが湧くようになるでしょう。



2つ目の理由は、
『土地以外にかかってくる別途費用が把握出来
ないから』です。以前の記事でお伝えしましたが、
土地を購入しようと思えば、
雑誌やインターネットに掲載されている価格だけで
購入することは出来ません。
それ以外にも、その土地の状況によって様々な
費用がかかってくるものです。
これらは、素人のあなたでは調べることは
難しいでしょうし、不動産屋さんに
具体的に聞いたとしても、
ズボラな調査しかしてくれない
可能性の方が高いでしょう。
ですから、住宅会社にしっかりと
事前調査してもらうことをオススメします。
なぜなら建築するにあたり、
その土地がどういう状況になっているのか
ということは住宅会社にとっては、
ものすごく大切なことですからね。



以上の2点から、
住宅会社と一緒に土地探しをされることを
オススメしています。



ただ、住宅会社ならどこでもいいのか?
というと、もちろんそうではなく、



✔あなたに無理のない資金計画を立ててくれる会社なのか?
✔住宅ローンに対する知識は豊富で銀行に丸投げしないか?
✔あなたが建てたいと願う家の予算を先に伝えてくれるのか?
✔建築にかかるお金を後出しせずに正直に話してくれるのか?
✔土地の調査や近隣調査などを快くしてくれるのか?



といった条件を満たす会社(人)がいいと思います。
逆に言えば、



✔資金計画もせずに、いきなり土地を探し出そうとする会社(人)
✔先に土地を不動産屋さんで決めてきてほしいという会社(人)
✔住宅ローンを銀行に丸投げする会社(人)
✔手当たり次第にたくさん土地情報を集めようとする会社(人)
✔土地が見つかるまでプランを描いてくれない会社(人)

などは、注意していただければと思います。



では、次回は
『なぜこのような会社(人)が要注意なのか?』
ということについてお伝えしていきたいと思います。
お楽しみに♪

……………………………………………………………………………………………………………………………………

[ 新築住宅 ][ リフォーム ][ 土地探し ]

お問い合わせ

ホームページ

インスタグラム


2020年09月28日

coming soon! カネトシ工務店 YouTubeチャネル開設!!

こんにちは!

沖崎です。




最近、めっきり涼しくなりましたね。

寝苦しい夜もなくなり、

寝具もモコモコ仕様に変えて、

絶賛安眠中です。



いやいや、寝てはいられないのですよ!!

カネトシ工務店のYouTubeチャネルが

出来るのですよ!!
video_dance_odottemita.png
こんなに踊ってはいないんですけどね...。



若いスタッフの感性が

我が社のチャネルに

注ぎ込まれているのですよ!



完成見学会も

なかなか開催出来ない昨今ですが、

動画なら皆さまに

見学して頂ける!!

coming soonですよ!

乞うご期待です。



---------------------------------------
【10月のイベント】
10月1日から8日
土地探し相談会開催
---------------------------------------
【11月のイベント】
11月1日から8日
特別スタディ開催
---------------------------------------

……………………………………………………………………………………………………………………………………

[ 新築住宅 ][ リフォーム ][ 土地探し ]

お問い合わせ

ホームページ

インスタグラム

2020年09月21日

キレイと元気をつくるお米のちから

みなさん、こんにちは!

沖崎です。



夏も終わりに近づくと、

各地から新米の便りが届き始めます。

南北に長い日本では8月から10月下旬に

かけて収穫が最盛期を迎え、

さまざまな銘柄のお米が食卓に届けられます。


job_kome_nouka.png


お米は栄養バランスに優れた食材の一つで

主な栄養素であるでんぷん質は人が

生きていくために欠かすことのできない

エネルギーをつくり出します。


yaruki_moeru_woman.png


最近では日本人のお米離れが進んでいると

いわれていますが、お米の持つパワーや

おいしい食べ方を知って、健康的な食生活に

役立ててみませんか。




☆彡お米は太りやすい??

お米にはタンパク質やビタミン、

ミネラルなど、さまざまな栄養素が

含まれています。

ちなみに、茶碗一杯分(150g)のカロリーは

252kcalで、食パン一枚(6枚切り/170kcal前後)と

比べるとやや多め。


food_gohan_ochawan.png


パンや麺類よりも

ゆっくりと消化・吸収されるため、

脂肪を蓄積するホルモンの分泌がゆるやかになり、

体脂肪がつきにくいというメリットがあります。

また、腹持ちがよく間食を減らすことができるので、

ダイエットにもおすすめ。


waist_woman_thin.png






☆彡お米にはどんな種類がある?

日本で生産されているお米(うるち米)は800種類以上

中でも「こしひかり」や「ひとめぼれ」、

「あきたこまち」といった有名銘柄は作付面積も

多く不動の人気を誇ります。


food_kome_pack_big.png


また、近年は「ゆめぴりか」や「つや姫」といった

比較的新しい銘柄にも注目が集まっています。

味や食感の違い、料理との相性などそれぞれに

個性があるので、ぜひ食べ比べてみては。


kome_character.png



……………………………………………………………………………………………………………………………………

[ 新築住宅 ][ リフォーム ][ 土地探し ]

お問い合わせ

ホームページ

インスタグラム


2020年09月18日

第8回 多くの方が土地探しで陥る落とし穴

家づくりをされるほとんどの方がそうであるように、
あなたも、
『日当りがいい土地を買いたい!』
と思っていることでしょう。


この日当りがいい土地というのは、
一般的には敷地の南側に道路が接しているいわゆる
『南側道路の土地』のことを指すのですが、
太陽の光が一番入る南側に、光を妨害するものが
建たないことから、一見日当たりが良さそうに
見えるこの南側道路には、
実は2つの落とし穴が潜んでいます。




まず1つ目の落とし穴ですが、
『土地の値段が一番割高な上、誰もが同じように狙っている
ため手に入りにくいし、価格交渉をする余地もない・・・』
ということです。



他のみなさんも、あなたと同じようにせっかくなら
日当りがいい土地を買いたいと思っています。
ですから、競合が多い日当たりが良さそうな土地というのは、
広告や雑誌に載る前に売れてしまうことが
ほとんど…偶然出会ったとしても、
もちろん価格交渉の余地など全くないでしょうし、
その土地が良いかどうかも分からない状態で即決を
迫られることになるでしょう。



その上、需要が供給を上回るそういった土地は、
価格の設定も割高にしてあるでしょうから、
土地に予算を使い過ぎて肝心の家に
予算が回せなくなってしまう・・
あるいは、家まで予算オーバーしてしまうとなると、
住宅ローンに負担がのしかかってくることになり、
建てた後の生活が苦しくなってしまうことに
なりかねないというリスクを持っています。




2つ目の落とし穴は、
「日当たりはいいのですが、そのせいで人目が気になる
暮らしにくい家になってしまうかもしれない・・・」
ということです。



日当りが良さそうな土地で設計図を描くとしたら、
ほとんどの住宅会社が間違いなく
南に大きな窓をつくるでしょうし、
あなたもそういう設計をきっと望むことでしょう。
しかし少し冷静に考えてみてください。
あなたの土地の南が道路だとしたら、
そこには車や人がたくさん通ることになりますよね。
そして、隣近所の方だけじゃなく知らない方からも家の
中が丸見えになるということですよね。
そうなれば、人目が気になりリラックスしてリビングで
過ごせなくなってしまうので、
そこにカーテンを設置し常に閉め切るように
なってしまいます。



そして、住む前までのカーテンがない状態では、
明るくて日当たりが良さそうな家だったかもしれませんが、
住み出した途端、人目が気になることから
窓もカーテンも閉め切ってしまい、
暗くて風通しが悪い家に一気に
変身してしまうことになります。



これでは、なんのために日当たりがいい土地を
高いお金を出して買ったのか
よく分からなくなってしまいますよね。
ですから、日当たりが良さそうな土地も、
設計時においてなんらかの工夫をしなければいけない
ということを覚えておいていただければと思います




ということで、
誰もがいいと思っている『南側道路』の日当りが
良さそうな土地でさえも、メリットばかりではなく
デメリットも持っているので、土地に完璧さを求めることは
しないようにしていただければと思います。




では次回は、あなたがどんな土地を探せば良いのか?
についてお伝えしていきたいと思います。
お楽しみに♪

2020年09月14日

はじめまして!

こんにちは。

9月よりSNS運営業務担当として

入社させていただきました、坂井と申します。



既存のInstagramページの更新は勿論、

新たにYouTubeにて動画配信を開始するにあたり、

撮影・企画・編集等の業務を担当させていただきます。


この場をかりて簡潔に自己紹介を…!


出身>札幌生まれ・札幌育ち(生粋の白石っ子です

年齢ギリギリ20代

趣味ツーリング(愛車はCB250R)、

ラーメン屋巡り(最近は中華そばブームです)


趣味の延長といいますか…、

仕事として子供から大人まで幅広い世代に

トランペットを教える仕事

自主企画でコンサートを開催しています。

(今はコロナの影響により活動自粛中です…)

面接時にも大変興味を抱いてくださり、

ほとんど音楽の話をしていた様な記憶です…(笑)


住宅関係の事はサッパリなド素人ではありますが、

今まで培ってきた経験を少しでも活かし、

会社の魅力を存分にお伝えしていきたいと思いますので、

どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m @坂井

……………………………………………………………………………………………………………………………………

[ 新築住宅 ][ リフォーム ][ 土地探し ]

お問い合わせ

ホームページ

インスタグラム


日本酒ライフのススメ

みなさん、こんにちは!

沖崎です。




皆さんはお酒お好きですか?

私は少量しか飲めません。

しかも、ゆっくり。

アルコールの分解に向いていない

体質のようです。

食いしん坊なのでお酒の席は好きです。

そして、大食いがバレて恥ずかしい思いをします。

いつか、飲んでみたい!これでもかという量を!




そこで今日のトピックスは無理やりこじ付け

「初心者の方も気軽に楽しめる・使える

日本酒ライフのススメ」!!


drink_atsukan.png



日本酒の味や香りが苦手…という人が

いるかもしれません。

でも、飲み方をアレンジしたり、

使い方をちょっと工夫したり

することで、日本酒がもっと身近に

感じられるようになります。

口当たりがよくなったり、

お料理をさらにおいしくしてくれるのは

もちろん、健康や美肌にもうれしい効果が

たっぷり!

心と身体の栄養剤日本酒の魅力をご紹介します。


日本酒で女子力アップ

●新陳代謝を高める「酒風呂」

手頃な値段の日本酒を使ってできる「酒風呂」。

いつものお風呂に日本酒を

1~2合くらい注ぐだけでできます。

溜まった老廃物を排出し、体をポカポカに!

ofuro_mizuburo.png



●マニキュアいらず?「爪みがき」

日本酒をコットンやガーゼに含ませて爪を磨けば、

あっという間にツヤツヤに!

香りにも癒されます。


●「酒粕パック」でしっとりモチモチ肌に

漬け物などにも使われる練粕は

板粕を熟成させたもの。

この練粕を肌にのせ、10分くらいパックします。

その後、ぬるま湯で洗い流せば、

つややかで色白の美肌に。

ちょっと贅沢な吟醸や大吟醸の粕を

使うのがオススメです。

pack_face.png

※体質などによって肌に合わないこともあるので、

使用前にパッチテストを行って下さい。


飲めなくてもこんなに楽しめる日本酒!スゴイ!

……………………………………………………………………………………………………………………………………

[ 新築住宅 ][ リフォーム ][ 土地探し ]

お問い合わせ

ホームページ

インスタグラム


2020年09月09日

料理が楽しくなる 快適なキッチンのつくりかた その②

みなさん、こんにちは!
沖崎です。




今日のトピックスは
「キッチンのカタチにこだわる!」



<シンプルでコンパクト:I型>

3264716_s.jpg

シンク、コンロ、調理スペースが一列に
配置されたキッチンです。



コンパクトなため、スペースが限られている
住宅に有効です。
横の長さを調節できるので、どのような
間取りにもしっくりと馴染みます。
平行移動だけで済むので調理中の動線効率が良く、
冷蔵庫から調理台、シンク、コンロという順番に
レイアウトすることで、より効率がアップします。



<2つの調理スペースも可能:Ⅱ型>

3443746_s.jpg

コンロとシンクがそれぞれのカウンターに
設置されている場合は、身体の向きを変えるだけで
作業ができます。



1人での作業は、通路幅が80~100センチあれば
十分ですが、2人以上で使うことが多い場合は、
100~120センチほどゆとりがでます。



<作業動線がスムーズ:L型>

3240062_s.jpg

コンロとシンクの部分が90度で向かい合う
L字型に配置したキッチンです。



ダイニングとの組み合わせも楽しめます。
広いダイニングスペースを確保できない場合、
L字の全体を壁に向けることで、
キッチンの中央にダイニングテーブルを置き、
キッチン+ダイニングというレイアウトも可能です。
また、そのテーブルを調理の作業台として
利用することもできます。



<作業動線がスムーズ:U型>

中央をU字に囲むような形をしたキッチンです。


キッチンレイアウトに無駄がなく大容量の
収納も確保できます。
3方向がカウンターで囲まれているので、
作業スペースを豊富に確保することが出来ます。
手の込んだ料理や品数を多くつくりたい場合など
料理が好きな方におすすめのレイアウトです。
動線が短く作業効率が良いこともメリットです。



<大人数で楽しめる:アイランド型>

3056013_s.jpg

アイランド型は、島のように壁から独立した
キッチンです。



キッチンの両サイドから出入りできるため
作業がしやすく、ダイニングやリビングにいる人と
コミュニケーションできるという魅力もあります。
他の形のキッチンに比べスペースが広く、
料理好き方はもちろん、ホームパーティーを
楽しみたい方におすすめのスタイルです。

……………………………………………………………………………………………………………………………………

[ 新築住宅 ][ リフォーム ][ 土地探し ]

お問い合わせ

ホームページ

インスタグラム

2020年09月07日

第7回 土地探しにかかるその前に・・・

では、今回からは『土地探し』についてお伝えしていきます。
土地探しでは、 まず土地購入のためには一体どういう経費が、
別途でかかるのかを把握することから始めなければいけません。
想像している以上に、実はいろいろなお金がかかるので、よく
覚えておいていただければと思います。



✔土地代金・・・雑誌や新聞広告、それからインターネットに
掲載されている費用です。


✔仲介手数料・・・土地の仲介をしてくれた不動産屋さんに支
払う手数料です。(最大で、土地代金の3%+6万円に消費税を
乗じた金額です。)


✔固定資産税精算金・・・前払いしてある固定資産税を引渡し
の日を境に日割り計算し、売主さんに支払います。
(地域によっては都市計画税も別途でかかることがあります。)


✔境界基礎工事代金・・・分譲地の場合であれば、隣との境に
作るブロックやフェンスの基礎費用です。(隣と折半が多い)
隣との境に境界がない場合は、設置しなければいけないことも
あるので、土地を買う時にはしっかりとチェックしてください。


✔水道加入金・・・市町村に支払う水道メーター設置や水道の
使用権利金です。市町村によって指定の水道管口径が異なり、
そうなれば金額も異なってくることになるので、市町村の水道
課にて確認することが大切です。


✔所有権移転登記費用・・・土地を購入する際に登記変更を
します。
あなたの名前になるのです。
その手続きの費用になります。また、購入した土地が宅地
(家を建てれる地目)になっていない場合(例えば畑など)は、
別途、地目変更登記費用が掛かる場合もありますのでこちらも
しっかり確認をしましょう。



これら6項目は、ほぼ全ての土地で必要になってくるので、
しっかり覚えておいてください。




またこれらの他にも、地域によっては排水許可をもらうための
排水負担金が必要になってきたり、水道が敷地内に引き込まれ
ていない場合であれば、前面道路から敷地内に水道管を引き込
むための水道引込工事費用が必要になってきたり、畑や田んぼ
などの農地を購入される予定であれば、土の入れ替え工事費用
や造成工事費用などが必要になってくるでしょうから、そうい
った費用も考慮した上で、土地探しをしていく必要があるんで
すよね。それらを差し引いた上で、土地予算を出し、土地探し
しないと確実に予算オーバーしてしまいますから。



そのオーバーしたお金は、建築費用を圧迫しかねないですし、
もしかしたら、余分に借り入れしなくてはいけなくなってしま
うことになるので、雑誌や新聞広告、そしてインターネットに
載っている土地代以外にも色んなお金がかかるんだということ
をしっかり把握していただければと思います。



それでは、次回は『多くの方が土地探しで陥る落とし穴』につ
いてお話ししていきますね。
お楽しみに♪

……………………………………………………………………………………………………………………………………

[ 新築住宅 ][ リフォーム ][ 土地探し ]

お問い合わせ

ホームページ

インスタグラム

カネトシ工務店 — スタッフブログ ー
カネトシ工務店

家づくりに関する情報やご紹介、スタッフの日々についてなどを更新しています。