« 2024年03月
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
2019年01月30日

~工事ブログ~西野編

こんにちは。
兼俊です。


先日、小学3年生になる娘とスキーに行きました。
毎年、日曜日や正月休みなどで行ってましたが、今回はナイターに行きました。
日曜日はいつも混雑していて、駐車場も遠くに停めて歩いて行っていたのですが、
ナイターでは、混雑していなく駐車場もリフト乗り場から近い所に停められました。
ちなみに私はいつも藻岩山スキー場に行っています。
藻岩山スキー場は昔からスノーボードが禁止で、比較的、家族連れが多く
無茶な滑りをした人があまりいないので、安心して楽しめます。
夜景もキレイなのでおすすめです。


2月23日24日に行わせていただく、オープンハウスの工事風景です。
織物壁紙をクロス屋さんに施工してもらっています。
nishino01.jpg
nishino02.jpg
nishino03.jpg
当社が使用している織物壁紙は、綿、麻などの天然素材で、薬品処理を一切使用していない、室内汚染も心配ない壁紙を使用しております。


是非、見て、触って、匂いを嗅いで、体感しに遊びに来てください。

……………………………………………………………………………………………………………………………………

[ 新築住宅 ][ リフォーム ][ 土地探し ]

お問い合わせ

ホームページ

インスタグラム

2019年01月28日

家作りはじめてワード~つなぎ融資~

みなさん、こんにちは。
事務の沖崎です。
今日のトピックスは「つなぎ融資」です。


私自身の家づくりの際に、はじめて耳にした「つなぎ融資」。
「住宅ローンとは違うんですか?」
と営業マンに真顔でたずねてしまいました。
お金に関わることはなんだか苦手意識が働きます。
非常に簡単にですが「つなぎ融資」がどんなものなのか説明していきたいと思います。


◎つなぎ融資とは
つなぎ融資とは、住宅ローンを申込んだとき、実際に融資が
おりるまでのあいだ組むことができるローンのこと
をいいます。
つなぎ融資で借りたお金は、購入した土地や物件にかかわる支払いのみ
利用することができます。


◎つなぎ融資が必要なワケ
なぜ、つなぎ融資が必要になるかというと、住宅ローンのしくみが関係してきます。
住宅ローンは、物件を担保にして契約するため、
基本的に物件が“完成”してから組めるようになっています。
そのため、すでに完成している「分譲住宅」や「分譲マンション」は、
物件を購入する時に住宅ローンを組むことができますが、
契約してから作られる「注文住宅」の場合は、
物件が完成するまで住宅ローンを組むことができません。
さらに、物件が完成するまでのあいだも、土地の購入費用や、
家を建てるのに必要な費用(着工金・中間金など)を支払う必要があります。
これらを自己資金でまかなうことができない人のために、
つなぎ融資というローンが用意されているというわけです。


◎つなぎ融資のメリット・デメリット
つなぎ融資を利用すれば、自己資金が少なくても(ゼロ)「注文住宅」を購入することができます
これは理想のマイホームを持ちたい人には大きなメリットとなりますが、
お伝えしたいデメリットがあります。
通常の住宅ローンにくらべて金利が高く、融資事務手数料などの諸費用がかかることです。


tunagiyuusi.png


はじめての家づくりは疑問がいっぱいです。
建て終えた今でも、なぞのままにしてあることたくさんあります。
ぜひ、皆様のなぞワードが解消されるように少しづつですが
ご紹介していきたいと思います。

……………………………………………………………………………………………………………………………………

[ 新築住宅 ][ リフォーム ][ 土地探し ]

お問い合わせ

ホームページ

インスタグラム

2019年01月22日

~工事ブログ~西野編

こんにちは。


兼俊です。
いきなり告知です。
2月23日24日の2日間
M様邸をお借りして完成見学会を行います。
チラシの方は西区と北区にしか配りませんが札幌市にお住まいの皆様、
是非お越しください。


miyamoto1.jpg
去年の11月から工事しておりました。


miyamoto2.jpg


miyamoto3.jpg


miyamoto4.jpg


miyamoto5.jpg


miyamoto6.jpg
階段もついて、もう少しで木工事が完了します。


壁の仕上げは、珪藻土、板張り、布クロスになり、こだわりのあるM様と
一緒に考えました。珪藻土、板張り、布クロスがどういう風に使われているのかを、
見て、聞いて、室内の空気を吸って体感してください!


完成見学会まで進捗状況をお伝えしますので、宜しくお願い致します。


……………………………………………………………………………………………………………………………………

[ 新築住宅 ][ リフォーム ][ 土地探し ]

お問い合わせ

ホームページ

インスタグラム

2019年01月21日

理想の間取り②「憧れの平屋」

こんにちは。
設計コーディネーターの植村です。
子どもたちの冬休みが無事終わり、ほっと胸をなでおろして
おります。
除雪をしなければならなかったり、雪道なので移動も大変ですし、
年末年始もはさむので、母的には冬休みは、夏休み以上に忙しい
日々でした。

さて、先月からスタートいたしました、植村の
「理想の間取りシリーズ」
第二回目の今回は、「憧れの平屋」と題してお送りしたいと
思います。

皆さんは、ご自宅を建築する場合、理想のお家は
どのようなお家をイメージされますか?
土地の広さや立地条件にもよりますが、多くの方は
2階建て・3階建てのお家をイメージされるのでは
ないかと思います。
私も、自宅を建築した際にイメージしていたのは、
2階建てのお家です。
私も、もっとお金持ちで、広大な土地を買うことが
出来ていたら、是非平屋を建ててみたかったです,゚.:。+゚


今回のテーマの「平屋」ですが、たくさんのメリット
あります。
その中でも、私が気になったポイントを3点ご紹介
したいと思います。

① ワンフロアで移動がスムーズ

平屋は、マンションのようにワンフロアで生活でき、
年齢を重ねて足腰がちょっと…となった場合でも、
階段を上り下りする必要がありません。
また、小さなお子様がいらっしゃるご家庭では、お子様の
階段からの転落等の心配もありません。
「じゃあ、マンションでいいじゃないか。」と言うご意見も
あるでしょうが、一戸建ての場合は、窓の大きさや位置、
天井の高さなどを自分で決められるため、明るく開放感の
ある空間を自由に作る事が出来るのです。

② 地震や台風に強い

平屋は、地震や台風に強いです。
昨年、北海道でも大きな地震がありましたね。
地震の揺れは高さが高くなるほど大きくなります。
上階がある場合、その分の負荷もかかります。
また、台風も建物の高さが高くなるほど、風を受ける面積が
大きくなり影響を受けやすくなります。
その点平屋は、1階だけのワンフロアなので、地震の揺れ
や台風等の災害にとても強い作りなのです。

③ 光熱費を抑えられる

冬場の光熱費。
寒い寒いここ北海道では、死活問題ですよね。
平屋は、ワンフロアなので室温が一定になりやすく、上階が
ないので、暖かい空気が上階へ逃げていく心配もありません。
また、夏場にエアコンを使用した場合にも、同様です。


ほかにもまだまだメリットがありますが、大きなポイントと
しては上記の3点かなと思います。


さて私が、今回考えた平屋ですが・・・


akogare.jpg


このような間取りを考えました。

私のこだわりポイントですが、1つ目は、家の中心に
位置するキッチン
です。
このキッチンの周りにすべてが配置されていて、家族が
家のどこにいても存在を感じることができます。
そして、買い物後のキッチンへの荷物の移動や、パントリー・
サニタリールームなどへの移動などの家事同線が、最小限の
移動距離でできるようにと考えました。


akogare%20k-living.jpg


2つ目は、プライベート空間の確保です。
平屋はワンフロアであるため、プライベート空間を
確保するのがなかなか難しいです。
今回の間取りは、寝室やサニタリールーム、パントリーなど、
あまり家族以外には見られたくない部分を奥へ配置し、
プライベート空間を確保しました。
よく、子どものお友達が遊びに来た際に、家じゅうのドアを
ガチャガチャ開けてまわるという話を耳にしますが(実際、
私も経験があります)、このお家は、寝室が子ども部屋から
離れていて、なおかつキッチン周りを通らないと寝室には
行けないため、この様なことへの予防にもなるのではと
考えました。

akogare%20l-k.jpg


外観はこのようなイメージで作成してみました。

gaikan.jpg


今回は、「憧れの平屋」と題してお送りいたしました。
平屋のお家に興味を思っていただけましたでしょうか?
もし、平屋のお家にご興味がある方がいらっしゃいましたら、
ぜひカネトシ工務店へご相談ください!
もちろん、2階建て3階建てをお考えの方も、ぜひ!!

長文にお付き合いいただきまして、ありがとうございました。


……………………………………………………………………………………………………………………………………

[ 新築住宅 ][ リフォーム ][ 土地探し ]

お問い合わせ

ホームページ

インスタグラム

2019年01月14日

いよいよ「新元号」。

みなさん、こんにちは。
事務の沖崎です。
今回のトピックスは「元号」です。


安倍首相、新元号は「4月1日公表」と正式発表。
4月1日に改元政令を閣議決定して今の天皇陛下が公布され、
新天皇即位と同時に改元する。
皇位継承前の新元号の公表は憲政史上初めてとなる。
首相は、10月に予定する消費税増税をめぐり「(平成31年度予算案で増収分を)
全て国民に返すレベルの十二分な対策を講じ、景気の回復基調をより確かなものにする」と述べた。
さらに、同月に始める幼児教育・保育の無償化を見据え「わが国の社会保障制度を全ての
世代が安心できるものに改革していく。
その力強いスタートを切る『全世代型社会保障元年』だ」とも訴えた。
(産経ニュースより抜粋)


いよいよ新元号が発表される日が決まりました。
日本でこれまでに使われた元号は247あります。
近代以前は天皇の代替わりのほか、
吉兆や厄災などをきっかけに改元されてきました。
素朴な疑問ですが『元号』って何でしょうか?
久々に辞書をひいてみました。


年に付ける呼び名。
中国では漢の武帝の時に「建元」と号したのを最古とし、
日本では645年の「大化」がはじめとされる。古くは天災・事変・祥瑞・即位などによって
改めたが、明治以後一世一元とされた。
現在は1979年(昭和54)制定の元号法により皇位の継承があった場合に限り元号を
改めると規定されている。
年号。
出典 三省堂/大辞林 第三版
nigaoe_sugawarano_michizane.png


だそうです。
はじめの元号は「大化」。
中学時代にムリな語呂合わせで覚えた「大化の改新」の元号です。
最短は2カ月余で13世紀鎌倉時代「暦仁」(りゃくにん)、最長は62年「昭和」となっています。
改元のきっかけはいろいろで長雨・はやり病、ハレー彗星出現、黒船来航などの理由がありました。
kurofune.png
space_comet.png


20世紀から「明治」、「大正」、「昭和」、21世紀から「平成」。
そして2019年5月1日に改元となります。
安倍首相が訴える『全世代型社会保障元年』はやってくるのでしょうか?
家作りを進めたい皆様にも良い元号になればと願ってやみません。


……………………………………………………………………………………………………………………………………

[ 新築住宅 ][ リフォーム ][ 土地探し ]

お問い合わせ

ホームページ

インスタグラム

2019年01月09日

不幸中の幸い!?

数年前にカネトシ工務店でお家を建てられたお客様(30代男性)がいました。


去年の秋口に、頭痛やめまい吐き気が頻繁に起き始め、病院に行ったら、「くも膜下出血」と診断され手術をする事になりました。


このご家族の保険関係は当社が提携しているファイナンシャルプランナーが、家を建てた時に全ての保険を見直していて医療保険も充実した内容で生活には問題ありませんでした。


ここまで読んで、住宅ローンについて知識のある方は一つ疑問が生まれると思います。
「団体信用生命保険」
金融機関によりますが、「3大疾病」「8疾病」「全疾病」
は適用されるの?


この方の場合、くも膜下出血の手術で適用になり、住宅ローンの残債が
0円になりました。
今は仕事にも復帰されバリバリと働いております。


保険の内容は各金融機関で異なりますので、住宅ローンを組む前に金融機関での確認は大事なことだと思い知らされました。


よく私は家の購入に迷われているかたに聞くのですが、「一生家賃を払い続けていく自信はありますか?」と、家を建てられる方の理由は様々で、自分の城が欲しい、子供をのびのびと育てたいなど、それも大事ですが私はこう思います。


「なにかあった時、残された家族に家を残すため」


人生で一番高い買い物は家ではなく、住宅ローンです。
住宅ローン=生命保険といっても過言ではありません。


こういう話(まだまだありますが)が「無料家づくり相談会」の内容となっております。
家の事はもちろんですが、本当に安心して暮らせる家づくりをお手伝いさせていただければ幸いです。


兼俊 祐二

……………………………………………………………………………………………………………………………………

[ 新築住宅 ][ リフォーム ][ 土地探し ]

お問い合わせ

ホームページ

インスタグラム

2019年01月07日

年始のご挨拶

謹んで初春のお慶びを申し上げます。

旧年中はひとかたならぬご愛顧にあずかり、

誠にありがとうございました。

本年も一層のサービス向上を目指し、

誠心誠意努める覚悟でございます。

何卒、本年も昨年同様のご支援を

よろしくお願い致します。

尚、弊社は1月4日(金)より通常営業いたしております。

また、お目にかかれますことを楽しみにいたしております。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。


株式会社カネトシ工務店

代表取締役 兼俊祐二


kingasinnen.jpg


……………………………………………………………………………………………………………………………………

[ 新築住宅 ][ リフォーム ][ 土地探し ]

お問い合わせ

ホームページ

インスタグラム

カネトシ工務店 — スタッフブログ ー
カネトシ工務店

家づくりに関する情報やご紹介、スタッフの日々についてなどを更新しています。