« 2024年03月
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
2017年10月24日

築65年の祖父の家

みなさまおはようございます、兼俊です。
先日、喜茂別にある母の実家に行きました。
中山峠に寄って、定番のあげいも、いももちを食べました。
安定のおいしさでした。(個人的にはいももち派です。)

10231.JPG

あいにくの天気で羊蹄山の頂上しか見れず、紅葉の時期も終わって
日陰には雪が残っていました。

峠を下ること20分、国道から左に入った所に母の実家があります。

10232.JPG

着いてみてびっくり!草はボーボー、キツネやタヌキのフンがいっぱいで、雪の重みで屋根が沈み、家としての覇気が全く感じられませんでした。

祖父母は25年以上前に亡くなり、母の兄(長男)が住んでたのですが
奥さんは15年前に他界し、子供たちは札幌で仕事
さすがに90歳手前のおじさんが一人で住むには過酷で数年前に町営住宅に移り住みました。

10233.JPG

変な話をしますが、家は生まれて、生きて、寿命を迎えます。
人間みたく悪い所があれば直すし、服がボロボロになれば着替えもします。
人が住まなくなれば歳(古くなる)を取るのが早くなったりします。
不思議に建て替えや屋根の張替え工事をする直前で雨漏りがおきたりと、
まるで家が話を聞いてたんじゃないかということは多々あります。
この家もおじさんが出て行くまでがんばったんだなぁ~と強く感じました。

10234.JPG

物置で、昔はトラクターや馬が入っていました。

10235.JPG

五右衛門風呂です。写真の洗濯機が置いてある所が洗い場で、アルミ脚立がある所が脱衣所です。
小さい頃兄とよく入って、母が薪を入れて湯加減を調整してくれました。

10236.JPG

野菜とかを洗う、外の洗い場です。山の湧き水を引っ張って使っていました。
給水は全て湧き水で、お腹を壊したことはないですが、飲むなら一度沸かして飲んだほうがいいです。

昔は川に行く道をおじさんがキレイにしていて、下流に石を積み泳げるように作ってくれていたのですが、今回は草がかなり生い茂っていて見に行けませんでした。

僕の小さい頃の思い出や楽しみはここに来て、五右衛門風呂に入ったり、
川で泳いだり、釣りしたり、昆虫採集をしたり、バーベキューをしたり、
花火をしたり、採りたての野菜を食べたり、裏山を探検したりとどれもが素晴らしい経験と思い出を与えてくれました。
大人になった僕は子供たちにこういう経験をさせてあげれていません。
出来る限りはしてるつもりですが・・・

10237.JPG

今すぐは出来ませんがカネトシ工務店でこの広大な土地の少しでも買い
OBのお客様ご家族やこれからのお客様ご家族に当社にしかできないサービスを、
この大自然を使ってしていけたらと考えております。
(個人的には大自然のSASUKEを造りたいです。(笑))

初めての長文でしたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました。

カネトシ工務店 — スタッフブログ ー
カネトシ工務店

家づくりに関する情報やご紹介、スタッフの日々についてなどを更新しています。