« 2024年04月
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  
  •  
  •  
  •  
2024年04月11日

注文住宅の「子供部屋」どうする?

注文住宅の「子供部屋」どうする?

みなさんこんにちは!
カネトシ工務店です🏠


新築注文住宅をお考えの方の中には、

お子様がいらっしゃる方も多いです。


家づくりや間取りを考える際に、

「子供部屋はどうしよう・・・」

と悩むこともあるかと思います。


広さは?

クローゼットは必要?

一人一部屋?

勉強スペースは別に必要?


など、気になる方に向けて、

今回は「注文住宅での子供部屋」について

お話いたします🌷


子供部屋の広さは?

子供部屋の広さは?

子ども部屋の広さは、

大体5帖程度が平均だと言われています。


シングルベッドや机など、

必要最低限なものを置くのにはちょうどいい広さになります。

さらに部屋を4.5帖などコンパクトにして、

別にスタディスペースを作る家も増えています。


ちょっと狭いんじゃ・・・?

と思うかもしれませんが、

最近は机やベッドなどもコンパクトに省スペースで

利用できるものが増えていますし、

クローゼットはあえて作らず、

ファミリークローゼットに全員分を収納することで

さらにスペースを有効活用することもできます。


お子様のご希望も取り入れながら、

家を建てたらどのように部屋を使いたいか、を想像して

ぜひ取り入れてみて下さい😊

子供部屋を使わなくなったら・・・

子供部屋の活用


子ども部屋を使うのは、

もちろんケースによって変わってきますが、

大体10年程度になります。


子どもが巣立って行ったあと、

物置化してしまい、

部屋としては使っていない・・・

なんてこともよくある話ですよね。


かといって、10年以上先を見据えて

間取りなどを考えるのも難しい・・・((+_+))


できるだけ将来も活用できるように、

部屋二つ分のスペースで入口を2つ設置し、

間仕切りを作る想定で設計するのも一つの手です。


また、使わなくなったときを想定して

「改装して趣味の部屋にする」

「客間として利用する」

など、ある程度決めておくのもいいかもしれません。


子供部屋への動線は?

子供部屋への動線は?


子ども部屋へ行く動線

・リビング階段を通るか

・リビングを通らずに階段を通るか、

によって変わってきます。


子どもが帰宅しても、

リビングを通らずすぐに部屋に向かってしまうのは

なんだか心配・・・と思われる方もいらっしゃるかもしれません。


リビング階段経由であれば、

家族と顔を合わせることになりますので、

会話も生まれやすくなります。


また、リビングにスタディスペースを設けたり、

思い切って平屋にするなども

お子様との距離が近くなる案の一つです。


ですが、家づくりにおいて「正解」はひとつではありません。

ぜひこのあたりもご家族で話し合い、

一緒にご検討させていただければと思います(^^♪


あなたに合った子供部屋づくりを

地震への備えを考えましょう


お子様のいるご家庭であれば、

家づくりの際に考える「子供部屋」について。


広さや使い方などは様々ですが、

「まだ子供は小さいし、具体的なイメージがわかない・・・」

「今の生活でベストな子供部屋の間取りってどうすればいいの?」

など、ご不安なことがありましたら

家族構成や生活スタイルなどを考慮して、

プラン作成やご提案をさせていただきますので、

ぜひお気軽にご相談ください✨


それぞれのご家族にぴったりなご提案ができるよう、

これまでの実例なども交えながら

お話させていただきます✨

ではまたー🤗✨



……………………………………………………………………………………………………………………………………

【 札幌市の新築住宅専門工務店|カネトシ工務店 】

▼下記からホームページへ!Instagram毎日更新中です♪

完全自由設計、注文住宅

Instagram

YouTube

2024年04月08日

「浮かせる収納」で掃除がラクに!

規格住宅を建てる

みなさんこんにちは!
カネトシ工務店です🏠

突然ですが、

日々のお掃除、みなさんはできていますか?


賃貸でも一戸建てでも、

毎日を気持ちよく暮らすために

できるだけお家をキレイにしておきたいですよね。


「掃除が苦手で・・・」

「気づいたら散らかってる・・・」

「仕事や育児で忙しくて片づけられない・・・」


私もそうです!!!( ;∀;)(笑)

キレイに使いたいとは思ってるけど、

なかなか毎日は出来なかったり、

時間がかかったり・・・

今回はそんなお掃除についてお悩みの方に向けて

一つのご提案をさせていただきます!

それは、


「浮かせる収納」


です!!


浮かせる収納とは?

規格住宅とは?


「浮かせる収納」

聞いたことはありますか?

メディアでも特集されたことがあったりするなど、

知っている方も多いかもしれません。


浮かせる収納とは、床と接する面がない収納のこと。

お風呂場やキッチンの壁などに

収納を取り付けて浮かせて収納させたりするのが

代表的です。

この浮かせる収納のよさは、

ズバリ「毎日の掃除が簡単になること」なのです!!✨


例に挙げたお風呂やキッチンなどの水回りは

汚れやぬめりなどが溜まりやすく、

掃除が非常にめんどくさいですよね・・・💦


放置すると匂いがしてきたり、

頑固にこびりついて取れなくなったり・・・

こんな悩みは

浮かせる収納にすることによって

解決してしまいます!


浮かせる収納のメリット

規格住宅の特徴


浮かせる収納は、

お風呂やキッチンの場合

・歯ブラシや歯磨き粉

・キッチン用具

・食器洗いスポンジ

・シャンプー類

などの調理器具や洗面道具を浮かせると

水が溜まりにくくなるので、清潔な状態を保ちやすく、

ぬめりの発生が抑えられます。

また、リビングなども浮かせる収納をすることで

ロボット掃除機などの便利家電も使いやすくなります!


ロボットにお掃除をしてもらえると

掃除への負担も減りますし、

お部屋をキレイに保つことができます✨


気軽にはじめられる浮かせる収納

規格住宅のご相談もお待ちしています


浮かせる収納は、

100円ショップやAmazonなどで

アイテムを揃えやすいので、

誰でも始めやすいのもメリットです。


突っ張り棒や貼ってはがせるフックなど、

便利なものもたくさんありますよね✨

また、暮らしに関するメディアやSNSなどで

収納術もたくさん公開されています。

アイデア次第で収納の幅も広がりますので、

ぜひ参考にしてみてくださいね♪

みなさまの日々のお掃除がラクになりますように・・・✨


ではまたー(#^.^#)



……………………………………………………………………………………………………………………………………

【 札幌市の新築住宅専門工務店|カネトシ工務店 】

▼下記からホームページへ!Instagram毎日更新中です♪

完全自由設計、注文住宅

Instagram

YouTube

カネトシ工務店 — スタッフブログ ー
カネトシ工務店

家づくりに関する情報やご紹介、スタッフの日々についてなどを更新しています。